とろとろ軟骨にあらずんばソーキ汁にあらず
最寄りのスーパーで豚バラ軟骨という部位を見つけました。 5cm くらいの大きさの塊の肉で、白いカチカチの軟骨が見えています。
出汁をとるために骨付きスペアリブと昆布も買って、こいつを煮込むことにしました。
圧力鍋のスイッチを入れて2~3時間気絶すると、ソーキ汁が出来上がりました。
軟骨がとろとろになっています。めちゃうまい肉です。
沖縄料理店に行ってソーキそばを食べると、高い確率でコリコリの軟骨に出くわします。
絶望感は計り知れません。なぜベストを尽くさないのか。
両親から継承してアレンジしたレシピ
肉、根菜を別々に煮込みます。
たまに苦い大根が存在するので、肉と汁に苦みを移さないようにするのです。
材料
- 豚バラ軟骨いっぱい
- スペアリブいっぱい
- 昆布いっぱい
- 大根
- にんじん
- レタス
- しょうが
- 水
- 塩
- 醤油
- 酒
- かつおだし
- 米
作り方
昆布の仕込み
- 昆布を水でもどす。もどした水はあとで使うので取っておく
- 昆布を結ぶ
肉の煮込み
- 沸騰したお湯で肉を茹でて、脂と灰汁をとる
- 圧力鍋に水、酒、醤油、肉、昆布、昆布を戻した水を入れ、軟骨が溶ける一歩手前まで 2,3 時間くらいかけて煮込む。ここでの味付けは控えめでいい。あとで仕上げるときにスープの味を調整するのだ
根菜の煮込み
- 沸騰したお湯に米をちょっと入れて大根をにんじんを煮込む
- 大根の透明度が増してやわらかくなればよし
仕上げ
- 肉、肉を煮込んだスープ、昆布、根菜を一つの鍋に集合させる
- 水とかつおだしを足す
- 塩、醤油で好みな味をつける
- 大根にスープが多少しみこむまで煮る
- 食べる直前にレタスを入れて軽く火を通す
- 皿に入れておろししょうがを添える